ブログ

水没したiPhoneの画面を復活させる!症状別の対処法を解説

スマホを利用していて、水没をさせてしまった経験がある人は少なくないでしょう。

iPhoneを水没させてしまうと、画面に異変が残ってしまったり、最悪の場合、修理しても使えなくなったりしてしまう場合があります。

そこで本記事では、iPhoneを水没させてしまったときに起こる症状や対処法について紹介していきます。

水没したiPhoneの画面の復活方法

ここからは、iPhoneが水没したときに起こる症状と対処法について紹介します。

どのような症状であっても、iPhoneの内部まで浸水してしまっている可能性があるので、自分の判断で放置や分解などはせずに修理店に持って行くことをおすすめします。また、画面に症状が出てしまった場合には、すぐに電源を切って電源を入れたりせずに早急に修理に出すようにしましょう。

電源を入れることによって、電流が流れショートしてしまい、さらなる故障の原因となってしまいます。水没してしまった場合、電源を切った後、キレイに拭き取ったりSDカードやSIMカードを抜いておくなどの応急処置もしておきましょう。

縦線や横線が入る

iPhoneが水没してしまったときに出る症状の一つ目は、画面に縦線や横線など線が入ってしまう症状です。

この症状は、iPhoneが完全に水没していなくても、雨などによって液晶に水が入り込むことで起こってしまう症状です。このときに入る線は、横線や縦線、黒・緑・赤・白の線などさまざまな模様です。対処法としては、液晶を交換することで解消されます。

まだら模様やシミがある

iPhoneが水没してしまったときに出る症状の二つ目は、画面にまだら模様やシミが出てくる症状です。

この症状が出る多くの原因として、水没ではなくお風呂などで使用していることがあげられます。防水ケースに入れて使っているから水没していないと考える人が多く、防水ケースに入れていたとしてもこの症状が出てしまう可能性があります。

対処法としては、放置しておくことで水分が乾燥し、シミはなくなります。

ただし、2日ほど放置してもシミが消えないのであれば、iPhone内部まで水が浸透している可能性がありますので、その場合にはiPhone修理店に修理に出すようにしましょう。

チカチカ点滅している

iPhoneが水没してしまったときに出る症状の三つ目は、画面がチカチカと点滅する症状です。

この症状は、iPhoneが水没した場合でも特にひどい症状で、本体の基盤が水没したことによって破損している可能性があります。本体基盤を個人で修理することは不可能なので、iPhoneの画面がチカチカしだしたときにはすぐに修理に出すようにしましょう。

画面が暗い

iPhoneが水没してしまったときに出る症状の四つ目は、iPhoneの画面が普段よりも暗いという症状です。

画面が暗くなってしまう症状の原因としては、バックライトが破損してしまっている可能性があります。

画面の明るさ調整をしてみても効果がない場合は、液晶交換をすることで解消することができます。

ただし、水没によってほかの部品の破損が原因の場合もありますので、詳しくは修理店で見てもらう方がいいでしょう。

画面がつかない、反応しない

iPhoneが水没してしまったときに出る症状の五つ目は、画面がつかない、またタッチパネルが反応しないという症状です。この場合、電源を切ることが可能であれば電源を切っておきましょう。

万が一電源が切れない場合には、ディスプレイケーブルが破損している可能性がありますので、乾燥させたあと、早急に修理店に修理に出すようにしましょう。

iPhoneの水没修理はsmart365におまかせ

iPhoneが水没してしまった場合の症状と、その対処法について紹介してきましたが、その多くが乾燥することで直るような症状ではなく、修理店に修理を依頼しなければいけない症状ばかりです。

当然、まっ先に頭に思い浮かぶのはAppleに修理の依頼をすることだとは思いますが、Appleに修理を依頼すると時間がかかるだけでなく、データを消去されてしまう場合がほとんどです。

そこでおすすめしたいのが「smart365」に修理を依頼する方法です。

「smart365」では、修理にかかる時間が短いだけでなく、データの復旧率が90%を超える高さで、大切なデータを失いたくない人にとっては修理店を選ぶ大きなポイントになるでしょう。関西でiPhone修理店をお探しの方はぜひ「smart365」を検討してみてください。

まとめ

今回は、iPhoneを水没させたことによって引き起こる画面に白や黒や赤の横線・縦線をはじめとする普段見られない症状が出てしまったときの対処法の紹介や、おすすめの修理店について紹介してきました。

iPhoneが水没してしまうと焦ってその場で対処してしまうこともあると思いますが、きちんと修理をしなければ使えなくなってしまうリスクもあります。万が一水没してしまった場合には、今回ご紹介した迅速な対応でデータの復旧率も高い「smart365」に依頼をしてみてはいかがでしょうか。

水没修理

smart 365 店舗のご案内smart365 Store

smart365 西宮本店

〒662-0915 兵庫県西宮市馬場町5-4
エビス西宮205号

阪神西宮駅徒歩約3分

営業時間 火曜日~木曜日:13時~19時
土日祝:10時~19時
店休日  毎週月曜日&金曜日

※予告なく営業時間が変更される可能性がある為、Googleにて最新情報をご確認下さい

smart365 岡場店 エコールリラ本館5F

〒651-1302 兵庫県神戸市北区藤原台中町1丁目2-2
エコールリラ本館5階

神戸電鉄三田線「岡場」駅下車徒歩3分
エコールリラ本館5F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週水曜日

smart365 学園都市店 (キャンパススクエア本館1F)

〒651-2103 兵庫県神戸市西区学園西町1丁目4
キャンパススクエア本館1F

神戸市営地下鉄西神山手線「学園都市」駅下車徒歩2分
キャンパススクエア本館1F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~20時
店休日  毎月第3火曜日

smart365 カインズ神戸深江浜店

〒658-0023 兵庫県神戸市東灘区深江浜町59-5
カインズ神戸深江浜内

神戸市バス 「東部市場南」駅徒歩3分
阪神「深江」駅下車徒歩20分
カインズ神戸深江浜店内1階
館内大型無料駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週木曜日
お問い合わせ・ご来店予約はこちら