ブログ

iPhone 7を使用中ならバッテリー交換の必要あり!寿命で不具合が起こる可能性大

iPhone 7を使い続けていくうちにどうしても感じてしまうのがバッテリーの劣化についてです。

今後もiPhone 7を使い続けていくのであれば、バッテリー交換は必要不可欠になってきます。バッテリーは使い続けることで、寿命を縮めることになり、バッテリーの寿命によってさまざまな弊害が生じてしまいます。

そこでこの記事では、iPhone 7のバッテリーの寿命によって考えられる症状と、バッテリー交換をすることのメリットについて解説していきます。

iPhone 7のバッテリーの寿命

iPhone 7にはリチウム電池が使用されていています。リチウム電池は使い方によっても異なってきますが、基本的には2年から3年程度の寿命といわれています。

iPhone 7は2016年9月16日に日本で販売が開始されていますので、そろそろバッテリーの劣化症状が出始める時期にさしかかっています。

バッテリーの寿命症状

次にバッテリーの寿命の症状についてですが、バッテリーの寿命が近づいてくると、「朝に充電を完了させたのに、昼には電池がなくなり充電をしながらでないと使うことができない」とように電池の減りが異常に早くなってしまいます。また、先ほどまで50%以上の残量があったのに突然0%になるなど、バッテリーの%表示がおかしくなってしまいます。

そして、最も危険なのが、バッテリーの膨張により熱を持ってしまう状態です。

iPhoneに使われているリチウム電池は、化学変化を起こすことによって異様に熱を持ったり、膨張したりして最悪のケースでは爆発してしまうこともあります。

爆発までいかなくても、背面パネルが浮いてくるなどの症状が出てきますので、このような症状が出た場合はすぐにでもバッテリーを交換しなければなりません。

これらのバッテリーの寿命は、設定アプリからバッテリーを選択することで事前に確認することができます。仮に「iPhone のバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります」と表示されてしまうとバッテリーの寿命が近いサインとなります。

バッテリー寿命で起こる不具合

バッテリーが寿命になってくることで、さまざまな弊害を起こしてしまいます。

アプリが勝手に落ちてしまったり、iPhone 7の動作が悪くなってしまったり、突然電源が落ちてしまったり、iPhone本体が熱く膨張してしまうことがあります。

iPhoneに使われるリチウム電池は、使い続けることで電池の最大容量が減少していくため、最大容量が少ない状態まで使い続けることで、アプリの起動など負荷に耐えることができず、落ちてしまいます。

容量が少なくなることでiPhoneの動き自体が遅くなってしまうこともあり、これはバッテリーの能力自体も落ちてしまうことで安定的に動作を行うことができないために起こる不具合です。

また、バッテリーの能力が落ちることで、iPhone自身が部品の保護のために電源を落としてしまうこともあります。

さらに、iPhoneの液晶画面が浮いてしまうほど膨張してしまうことがあり、これはリチウム電池が膨張して液晶画面を圧迫してしまうことから起こる症状で、発熱や発火してしまう可能性もあります。

iPhone 7のバッテリーを守る方法

iPhone 7のバッテリーの寿命を少しでも伸ばす方法があります。

寿命を迎えたバッテリーの根本的な解決にはなりませんが、多少の延命にはなりますので、すぐに修理に出せないのであれば試してみてください。

 

まず、iPhoneに使われるリチウム電池は高温には弱く寿命を縮める結果となりますので、高温状態での使用や保管は避けておきましょう。

iOSのバージョンも常に最新バージョンに更新することで、バッテリーにかかる負荷を軽減することが可能となります。充電を繰り返すことで、バッテリーには負荷がかかってしまいますので、すぐに充電をするのではなく極力電池がなくなってから充電をしましょう。また、100%の状態が続くことでも負荷がかかりますので、就寝時の充電を避けることでも寿命を延ばすことが可能となります。

バッテリーの寿命が近づいてくると、いつ使えなくなるのかわからないのでバックアップを取っておくことも重要です。常にバックアップを取ることは意識しておきましょう。

まとめ

今回の記事では、iPhone 7のバッテリーが寿命を迎えてしまった場合に起こる症状や不具合、バッテリーを守るための方法について紹介してきました。

バッテリーが劣化することで電池の減りが早くなるなどの不具合もありますが、同時に発火や爆発などの危険性を伴っています。今回の記事ではバッテリーを守る方法を紹介しましたが、これは一時的な処置であって、バッテリーを回復させるという根本的な解決にはなりません。

iPhone 7のバッテリーを守るためには、正規のApple Storeを利用することも可能ですが、保証・費用・サービスなどの観点から、正規のApple Storeではなく、保証・費用・サービスに優れた修理専門店のsmart365をぜひご利用ください。

iPhone、画面割れ、バッテリー交換

smart 365 店舗のご案内smart365 Store

smart365 西宮本店

〒662-0915 兵庫県西宮市馬場町5-4
エビス西宮205号

阪神西宮駅徒歩約3分

営業時間 火曜日~木曜日:13時~19時
土日祝:10時~19時
店休日  毎週月曜日&金曜日

※予告なく営業時間が変更される可能性がある為、Googleにて最新情報をご確認下さい

smart365 岡場店 エコールリラ本館5F

〒651-1302 兵庫県神戸市北区藤原台中町1丁目2-2
エコールリラ本館5階

神戸電鉄三田線「岡場」駅下車徒歩3分
エコールリラ本館5F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週水曜日

smart365 学園都市店 (キャンパススクエア本館1F)

〒651-2103 兵庫県神戸市西区学園西町1丁目4
キャンパススクエア本館1F

神戸市営地下鉄西神山手線「学園都市」駅下車徒歩2分
キャンパススクエア本館1F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~20時
店休日  毎月第3火曜日

smart365 カインズ神戸深江浜店

〒658-0023 兵庫県神戸市東灘区深江浜町59-5
カインズ神戸深江浜内

神戸市バス 「東部市場南」駅徒歩3分
阪神「深江」駅下車徒歩20分
カインズ神戸深江浜店内1階
館内大型無料駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週木曜日
お問い合わせ・ご来店予約はこちら