ブログ

iPhoneの画面焼けとは?ピンクの画面や残像が出たときの修理方法

iPhoneで同じアプリや動画を表示し続けていると、ピンクの画面になったり残像が出たりすることがあります。これは、画面焼けを起こした状態です。そんな画面焼けを自分で直す方法を紹介します。画面焼けの問題は以前から知られていましたが、iPhoneXは画面焼けを起こしやすいといわれている有機ELディスプレイを採用しているため、さらに注意が必要です。

本記事では、iPhoneで起こる画面焼けについて、その症状について説明した後、画面焼けの直し方についてご紹介します。画面焼けの予防方法も説明しますので画面焼けがひどくならないよう、ぜひお試しください。

画面がピンク、残像が出る…それ画面焼けです!

「何だか画面がピンク色だな」と気になったり、残像が出て画面が見づらくなったりした経験はありませんか?その現象が「画面焼け」です。長時間同じ画像を表示し続けることが原因で、残像が焼き付いてしまうことから「焼き付き」とも呼ばれています。ひどい画面焼けが残ると、画面が見づらくなるなど、iPhoneが使いにくくなってしまい、最悪は画面パネルを交換することになります。

有機ELディスプレイは、鮮明で省エネという面で優れていますが、仕組み上画面焼けが起こりやすい点が特徴です。有機ELの液晶ディスプレイを使用しているiPhoneXは、特に注意して画面焼けを起こさないような使い方を意識することが重要といえます。「気を付けていても画面焼けが起こってしまった」という場合にはどのような修理方法があるでしょうか。

iPhoneの画面焼けの修理方法

iPhoneの画面焼けは、ある程度自分でも直せます。その方法についていくつか紹介しますので、画面焼けで困っている方は順番に試してみましょう。

・一度電源を切って15分程度様子を見る
・白一色の画像を長時間表示する

軽い画面焼けなら、電源を切って画面を消してしまえば、15分ほどで状況が改善します。15分以上経っても「ガラスにもやがかかったような状態」が続くと画面焼けが起こってしまったサインです。

画面焼けを改善する方法としてAppleが公式でも紹介している方法は、白一色の画面を長時間表示することです。この方法は以下の手順でお試しください。

1.ロック画面が表示されないようにする
2.画面の輝度を下げる(バックライトの消耗を防ぐため)
3.画面焼けを起こした画面を映していたのと同じ時間だけ、白一色の画像を表示し続ける

この方法で、画面焼けは改善していきます。今後画面焼けを起こさないためにはどういうことに注意していけばいいでしょうか。

iPhoneの画面焼けを防止するには

iPhoneの画面焼けを防止する方法として、以下の5つを紹介します。

・同じ画面をずっと表示させない
・画面の自動ロックまでの時間を短くする
・画面の輝度を低くする
・「明るさの自動調節」を使用する
・iOSは最新版を適用

画面焼けは、同じ画面をずっと表示させることで起こるので、まずこの点に気を付けることが基本対策です。そのうえで、画面の自動ロックまでの時間を短くして、ロック画面を表示させるようにしましょう。また、画面の輝度が高いと画面焼けが起こりやすくなるため、輝度は支障がない程度に下げてください。

また、iOSは最新版を適用するようにしましょう。AppleもOSのレベルで画面焼けを起こしにくくする制御を組み込んでいるためです。最新バージョンのiOSに更新することで、最新の画面焼け防止機能が適用されます。これからは、この5つを守るように心がけることで、ひどい画面焼けを起こすことはなくなるでしょう。

しかし、すでにひどい画面焼けが起こってしまっていてどうしても改善できない場合はどうすればいいでしょうか。

使用に支障が出るならディスプレイ交換を

使用に支障が出るほどひどい画面焼けが残ってしまっていて、白画像の表示をいくら続けても改善しない場合は、あきらめるしかありません。「目が非常に疲れてしまって長時間使い続けられない」など、日常の使用方法にも支障が出るほどなら、ディスプレイを交換しましょう。

ディスプレイを交換する場合は、専門の技術を持っている修理店におまかせすることをおすすめします。画面交換だけなら早めの時間に修理をお願いすると、その日に修理が完了して以前の美しい画面に戻るでしょう。画面交換の修理代金は、機種にもよりますが、例を出すとiPhone7で6,000~8,000円が相場です。

有機ELディスプレイを使用しているiPhoneXはかなり高く、街中の修理店でも20,000~40,000円のあいだで、Appleの有償サービスでの画面交換費用31,800円と大差ありません。かなりの出費になるので、画面焼けは2度と起こさないよう、予防方法を実践してくださいね。

 

iPhoneの画面焼けについてどのような現象なのかという確認をした後、画面焼けの修理方法と予防方法について解説しました。白い画面を表示し続ける方法は、Appleの公式サイトでも推奨している方法です。単純ですが効果がありますのでぜひお試しください。また、画面焼けにならないのが一番なので、予防方法としてご紹介したことを実践して、できるかぎり画面の劣化を抑え、美しいディスプレイを保つように意識しましょう。
画面焼けの改善方法を試したけれどうまくいかず、日常での使用にも困っている場合は、修理専門店にお持ちください。ディスプレイの交換で、鮮やかな画面を取り戻しましょう。

smart 365 店舗のご案内smart365 Store

smart365 西宮本店

〒662-0915 兵庫県西宮市馬場町5-4
エビス西宮205号

阪神西宮駅徒歩約3分

営業時間 火曜日~木曜日:13時~19時
土日祝:10時~19時
店休日  毎週月曜日&金曜日

※予告なく営業時間が変更される可能性がある為、Googleにて最新情報をご確認下さい

smart365 岡場店 エコールリラ本館5F

〒651-1302 兵庫県神戸市北区藤原台中町1丁目2-2
エコールリラ本館5階

神戸電鉄三田線「岡場」駅下車徒歩3分
エコールリラ本館5F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週水曜日

smart365 学園都市店 (キャンパススクエア本館1F)

〒651-2103 兵庫県神戸市西区学園西町1丁目4
キャンパススクエア本館1F

神戸市営地下鉄西神山手線「学園都市」駅下車徒歩2分
キャンパススクエア本館1F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~20時
店休日  毎月第3火曜日

smart365 カインズ神戸深江浜店

〒658-0023 兵庫県神戸市東灘区深江浜町59-5
カインズ神戸深江浜内

神戸市バス 「東部市場南」駅徒歩3分
阪神「深江」駅下車徒歩20分
カインズ神戸深江浜店内1階
館内大型無料駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週木曜日
お問い合わせ・ご来店予約はこちら