ブログ

iPhoneの電源が入らないときの原因と対処方法|修理の必要性は?

「何もしていないのにiPhoneの電源が入らなくなってしまった……」といった経験はないでしょうか。iPhoneは人気のスマートフォンですが、不具合は起こり得ます。特に電源関連の不具合は少なくありません。長年使用したiPhoneであれば、バッテリーの劣化も考えられます。

一方で、電源が入らないトラブルはユーザーの対応で解決できることが多いのも事実です。こちらでは、iPhoneの電源が入らない際に試していただきたい対応をモデルごとにご紹介します。急に不具合が起きた際も、焦らずにこれらの方法を実施してみてください。

iPhone6で電源が入らない場合の対処法|強制再起動でもつなかい場合

iPhone6の電源が入らなくなってしまった場合、まずは強制再起動をお試しください。本体右側面の電源ボタンとホームボタンを長押しすると再起動できます。10~15秒押し続ければ、再起動が始まるはずです。

再起動が成功するとAppleのリンゴマークが表示されます。再起動後は、ひとまず通常どおり使用できる状態になっているはずです。

電源が入っていない状態でも強制再起動の操作は可能ですが、状況によっては強制再起動が始まらないときもあります。そうした場合に考えられるのは充電の問題です。充電がまったく残っていない場合は、強制再起動すらできません。

そのような場合は、充電をしてみてください。不具合が起こる可能性を考えると、充電ケーブル、プラグはApple純正のものが好ましいでしょう。もちろん、内部で機械的な故障が起きている可能性も考えられます。再起動、充電を試しても改善されない場合は修理店を利用してください。

iPhnoe6sで電源が入らない場合の対処法|本体故障が原因かも

iPhone6sの不具合として、バッテリー残量の表示に関わらずシャットダウンする症状が報告されているようです。バッテリーの劣化が進んでいるiPhoneでは、とりわけ多くのこの症状が見られます。こうした場合もまずは、充電・再起動のプロセスを試してください。

充電ケーブルの差込口に異常がある場合は、正常な充電が行われません。充電マークが表示されない場合や、ケーブルを挿入しているのにもかかわらず「電源に接続してください」という表示が続いている場合は、差込口の異常を疑いましょう。小さなゴミやホコリによって接触が悪くなっていることがあります。

上述した方法でも電源が回復しない場合、本体やケーブルに機械的な故障が起きているかもしれません。ケーブルは、一見して外観に問題がなくても内部で断線が起きているかもしれません。また、本体内部の故障は専門店でなければわかりません。

iPhnoe7で電源が入らない|アップデート不具合問題がある場合も

iPhone7では、iOSの更新後に起動しなくなるバグが報告されました。更新後に電源が入らなくなってしまった場合は、このバグが起きているかもしれません。アップデートファイルの削除で元に戻る可能性がありますが、やはりまずは強制再起動を試してみるのがおすすめです。

iPhone7は、それまでのiPhoneとは少々強制再起動の方法が違います。強制再起動では、ホームボタンを使いません。長押しするのは、ボリュームを上げるボタンと電源ボタンです。2つのボタンを長押しすると、他のモデルと同様に再起動が始まります。

また、せっかく電源が入ったとしても、起動中にフリーズを起こしてしまうことも。こうした場合は、少し大がかりな方法ではありますが、初期化で改善されることがあります。初期化をすると内部のデータも消えてしまいますが、バックアップをとっておけば復元可能です。

iPhone8で電源が入らない|アプリの使用状態も確認を

iPhone8が起動しない場合は、最初にバッテリー切れの可能性を考えます。落ち着いて、一時間程度充電をしてみてください。問題なく充電されている場合は、画面に充電中の表示が現れます。

従来の端末と同様に強制再起動も有効な方法ですが、iPhone8の再起動方法は少々複雑です。
1.ボリュームアップボタンを短く一度時間押す
2.ボリュームダウンボタンを短く一度時間押す
3.電源ボタンを長押しする
という手順を踏むと、「スライドで電源OFF」と表示されるので指示に従ってください。

バッテリーの急な消耗でシャットダウンが起きている場合は、アプリが原因かもしれません。一部の電力消費が激しいアプリによって、バッテリー残量低下が加速されている可能性があります。設定画面から、使用状況が確認可能です。とりわけバックグランド起動するアプリは消費が激しいので注意してください。

 

どのiPhoneにも共通して言えるのは、機械的な故障によって電源がつかなくなる事態は十分考えられるということです。内部の故障の場合、充電や強制再起動では改善されないでしょう。さらに、内部の故障は一般的なユーザーでは対応不可能です。
ご紹介した方法を試しても電源が復帰しない場合は、機械的な故障を疑いましょう。困ったときは、無理をせずにiPhoneの修理店に相談してください。専門的な知識を持っている修理店のスタッフに相談すれば、適切な修理が受けられます。

smart 365 店舗のご案内smart365 Store

smart365 西宮本店

〒662-0915 兵庫県西宮市馬場町5-4
エビス西宮205号

阪神西宮駅徒歩約3分

営業時間 火曜日~木曜日:13時~19時
土日祝:10時~19時
店休日  毎週月曜日&金曜日

※予告なく営業時間が変更される可能性がある為、Googleにて最新情報をご確認下さい

smart365 岡場店 エコールリラ本館5F

〒651-1302 兵庫県神戸市北区藤原台中町1丁目2-2
エコールリラ本館5階

神戸電鉄三田線「岡場」駅下車徒歩3分
エコールリラ本館5F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週水曜日

smart365 学園都市店 (キャンパススクエア本館1F)

〒651-2103 兵庫県神戸市西区学園西町1丁目4
キャンパススクエア本館1F

神戸市営地下鉄西神山手線「学園都市」駅下車徒歩2分
キャンパススクエア本館1F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~20時
店休日  毎月第3火曜日

smart365 カインズ神戸深江浜店

〒658-0023 兵庫県神戸市東灘区深江浜町59-5
カインズ神戸深江浜内

神戸市バス 「東部市場南」駅徒歩3分
阪神「深江」駅下車徒歩20分
カインズ神戸深江浜店内1階
館内大型無料駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週木曜日
お問い合わせ・ご来店予約はこちら