ブログ

iPhoneの画面割れ修理│正しい応急処置の方法

iPhoneを使っていく中で、落としてしまうなど、画面が割れてしまうこともあると思います。万が一iPhoneの画面が割れてしまったときにはどのように対処すればいいのでしょうか。

多くの人はAppleや修理店に依頼して画面の修理や交換をしているかもしれませんが、中には修理に時間がかかるのが嫌がったり、修理費用や交換費用が高額になるためそのままにしたりする人もいると思います。さらに、自分で修理をしてしまう人も少なくありません。応急処置程度であれば自分で修理をしてもいいかもしれませんが、自分で修理する場合はリスクが伴うことも知っておく必要があります。

この記事では、iPhoneの画面が割れてしまったときの応急処置の方法について、また割れた画面をそのまま使うリスクや自分で修理する場合のリスクについて紹介します。万が一iPhoneの画面が割れたときには参考にしてみてください。

iPhoneの画面が割れたときの応急処置

まずiPhoneの画面が割れたときの応急処置ですが、iPhoneの画面はガラス製の液晶画面ですので、少しの衝撃などでも簡単に割れやすい画面となっています。割れ具合にもよりますが、そのまま使うこともできるということで、修理をしない人も少なくありません。

しかし、画面がガラスで割れやすいからこそ割れたガラスによる怪我などをしやすくなってしまいます。修理に出したくても時間が取れないなどの理由から、すぐには修理に出すことができない場合もあります。

そのため、iPhoneの画面が割れたときの応急処置として、以下の3点を心がけておくようにしましょう。

  • 割れたガラスの破片を取り除いておく
  • 被害が大きくならないようにテープなどで補強しておく
  • 現在iPhoneに保存しているデータなどは万が一に備えてバックアップを取っておく

ただし、あくまでも応急処置でしかないため、放置しておくことで故障や怪我につながりますので早急に修理に出すようにしてください。

割れた画面を使い続けるリスク

次にiPhoneの画面が割れたまま使う場合はどのようなリスクがあるのでしょうか。

リスクとしては以下が挙げられます。

  • ガラスの破片で怪我をする
  • 水や埃が入りやすくさらなる故障の原因となる
  • 画面操作ができなくなる
  • 画面が暗転してしまい見られなくなる
  • データが消えてしまう

iPhoneの画面に限らずガラスを扱うときには細心の注意を払うかとは思いますが、携帯電話ですので当然耳に当てて通話をすると手以外も怪我をしてしまう可能性があります。

また、画面操作ができなくなったり暗転してしまったりと、携帯電話の機能として使えなくなってしまう危険性もあり、操作ができなくなってしまってから修理に出してもデータの移行ができないなど、せっかく今まで集めてきたデータが消去せざるをえなくなってしまいます。

そうならないためにも対策としては、iPhoneの画面が割れてすぐに修理に出すように心がけてください。

自分で修理するリスク

iPhoneの画面が割れてしまって自分で修理をするときのリスクとしては、当然iPhoneの分解などをするための確かな知識もありませんので、画面割れだけでなくiPhoneが使えなくなるなど故障の原因となってしまう可能性があります。

自分で修理をして万が一故障したとしても、対策としてAppleに修理を依頼すればいいと考えるかもしれませんが、自分で修理をしてしまうとAppleの保証を受けることができなくなってしまいますので、修理ではなく交換になってしまう可能性があります。

また、iPhoneは特殊な金属を使っているだけでなく、電話としての機能が大前提となっている機器ですので、電波法という法律に基づいて作られています。そういった法律で定められているものを自分で修理・分解することで最悪の場合電波法に引っかかるリスクもあります。

iPhoneの画面が割れたときには、応急処置程度に済ませて、すぐにでもAppleや修理専門店に修理の依頼をするようにしましょう。

自分で修理しようとせず専門家へ相談ください

ここまでiPhoneの画面が割れてしまったときの応急処置について、また割れたままのiPhoneを使うリスクや自分で修理するときのリスクについて紹介してきました。
iPhoneの修理はAppleや修理店へ依頼することで時間や費用が必要になってきます。
ですが、今回紹介したようにiPhoneの画面が割れることによって様々なリスクを生じてしまいます。

Appleでは修理ではなく交換になってしまうケースも多く、データが消えてしまう可能性もあるため、データをそのまま使いたいのであればAppleよりも専門の修理店に依頼をする方がメリットも多くあります。しかし、iPhone修理店では有機ELに対応していない修理店も多くあり、元どおりにならないケースも少なくありません。修理依頼をする場合は、iPhoneの有機ELにも対応していて、iPhone5〜iPhoneXRまでであれば修理対応しているsmart365にぜひご相談ください。

兵庫県西宮市近辺にお住まいの方はこちらから▼
「smart365 西宮本店」

兵庫県神戸市北区近辺にお住まいの方はこちらから▼
「smart365 岡場店(エコールリラ本館5F)」

大阪府和泉市近辺にお住まいの方はこちらから▼
「smart365 和泉店(エコールいずみ本館1F)」

奈良県香芝市近辺にお住まいの方はこちらから▼
「smart365 奈良香芝店(2019年8月23日OPEN!)」

smart 365 店舗のご案内smart365 Store

smart365 西宮本店

〒662-0915 兵庫県西宮市馬場町5-4
エビス西宮205号

阪神西宮駅徒歩約3分

営業時間 火曜日~木曜日:13時~19時
土日祝:10時~19時
店休日  毎週月曜日&金曜日

※予告なく営業時間が変更される可能性がある為、Googleにて最新情報をご確認下さい

smart365 岡場店 エコールリラ本館5F

〒651-1302 兵庫県神戸市北区藤原台中町1丁目2-2
エコールリラ本館5階

神戸電鉄三田線「岡場」駅下車徒歩3分
エコールリラ本館5F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週水曜日

smart365 学園都市店 (キャンパススクエア本館1F)

〒651-2103 兵庫県神戸市西区学園西町1丁目4
キャンパススクエア本館1F

神戸市営地下鉄西神山手線「学園都市」駅下車徒歩2分
キャンパススクエア本館1F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~20時
店休日  毎月第3火曜日

smart365 カインズ神戸深江浜店

〒658-0023 兵庫県神戸市東灘区深江浜町59-5
カインズ神戸深江浜内

神戸市バス 「東部市場南」駅徒歩3分
阪神「深江」駅下車徒歩20分
カインズ神戸深江浜店内1階
館内大型無料駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週木曜日
お問い合わせ・ご来店予約はこちら