ブログ

iPhoneの電源がついたり消えたりする…リンゴループの修理方法

iPhoneの電源がついたり消えたりして、いつまでも操作できなくなってしまったときって困りますよね?起動時のリンゴマークの状態が続くことからリンゴループと呼ばれているのですが、壊れていないかと心配してしまって大変です。この状態のままになってしまうとiPhoneを操作できないだけではなく、電話やメールの確認などもできなくなってしまいます。自分自身で対処できることはなく、修理に依頼するしかないのでしょうか?ここでは、そんなiPhoneの電源がついたり消えたりする現象の原因と対策を紹介します。

iPhoneの電源がついたり消えたりするリンゴループ

iPhoneのリンゴループという症状をご存じでしょうか?基本的にあまり起こらない症状であることから、見たことがないという方も少なくないでしょう。iPhoneを起動したときには、画面にアップルのロゴマークが表示されます。リンゴループとは、このロゴマークが出ている状態で電源が消えて、再起動を繰り返してしまう状態のことです。この状態になってしまうと、iPhoneのバッテリーが切れてなくなってしまうまで、延々とループしてしまいます。

起動開始のタイミングでは、リンゴマークが出ている状態ですので、操作することができません。その状態で再起動がかかってしまうため、何の操作をすることもできないのです。この症状になってしまうと、多くの方は延々とリンゴマークを眺めながら頭を抱えてしまいます。また、肝心の電話やメールもできないことから、誰にも相談をできない状態になってしまいがちです。これは何が原因で引き起こされるのでしょうか?

リンゴループの原因は不明?

リンゴループがなぜ引き起こされるのか、根本的な原因はわかっていません。しかし、考えられる範囲では、次のような原因で引き起こされるとされています。

・iPhoneのアップデートやバックアップ操作の途中で作業を失敗した
・iOSなどのソフトウェア上のトラブル
・iPhoneの基盤が故障してしまった
・水没してしまいiPhoneが故障した
・iPhoneが地面に落下した衝撃で故障した
・iPhone本体が過剰な力で湾曲した
・脱獄(非公式に製品の制限を解除すること)により故障した
・強制終了を繰り返しすぎた

電源がついたり消えたりするリンゴループは、正常に起動できない状態になります。起動できないことから、iPhoneは再起動をすることでトラブルを回避して、再び起動を試みようとするのです。しかし、それでも正常に起動できないことから、何度も再起動を繰り返してしまいます。原因を特定するためには、直近に行った操作を確認することをおすすめします。

対策や修理をする前にバックアップを要確認

自分で対策する、もしくは修理する前にバックアップを確認しましょう。

・パソコンでのバックアップ確認方法
MACの場合
・メニューバーの検索アイコンをクリック
・「~/Library/Application Support/MobileSync/Backup/」と入力する
・「return」キーを押して確認する

特定のバックアップを探す手順はiTunes を開き、メニューバーの「iTunes」の中の「環境設定」を選択、「デバイス」から確認することができるでしょう。

Windowsの場合
・検索バーで「%appdata%」または「%USERPROFILE%」を検索する
・「Apple」または「Apple Computer」フォルダの中に「Backup」フォルダを確認

・iCloudでのバックアップ確認方法
パソコンからiCloudにアクセスして、サインインします。設定アイコンを選択し、ストレージとマイデバイスを確認します。

もし、バックアップの確認操作がわからなければAppleサポートに問い合わせをしましょう。

リンゴループの対策方法

リンゴループに陥った場合の対処法としては、次のようなものがあります。

・リカバリーモードで再起動する
iOSに問題が生じた場合は、リカバリーモードで起動することで解消するケースがあります。無事ループから脱出できたら、直近にインストールしたアプリなどを削除してみましょう。

・iTunesを最新のバージョンにアップデートする
iTunesのバージョンが古い場合は、最新のものにアップデートしましょう。これにより、問題解決ができる可能性があります。

・iOSのアップデートをする
過去のiOSに問題があり、それによってループしているケースもあります。最新のiOSにアップロードをしてみましょう。

・初期化して復元をする
一度工場出荷時の状態に戻すことで、回復することがあります。

・Appleサポートに問い合わせて無償交換をする
どうにもならない場合は、Appleサポートで確認してもらいましょう。保証期限内であれば、無償交換も可能です。

 

リンゴループになってしまうと、起動画面で操作できなくなり再起動を繰り返してしまいます。バックアップ内容等を確認して、ご紹介した対処法を試してみましょう。もし、保証期間を過ぎている場合は、費用がかかります。交換の必要があるとなると、かなりの費用がかかるケースがあります。そのような場合は、すぐに交換を依頼するのではなく、修理専門店などに相談することをおすすめします。
また、意外に修理店に相談をすることで、簡単に修理してもらえることもあるでしょう。ぜひ、リンゴループになった場合は、専門店にお持ちください。

smart 365 店舗のご案内smart365 Store

smart365 西宮本店

〒662-0915 兵庫県西宮市馬場町5-4
エビス西宮205号

阪神西宮駅徒歩約3分

営業時間 火曜日~木曜日:13時~19時
土日祝:10時~19時
店休日  毎週月曜日&金曜日

※予告なく営業時間が変更される可能性がある為、Googleにて最新情報をご確認下さい

smart365 岡場店 エコールリラ本館5F

〒651-1302 兵庫県神戸市北区藤原台中町1丁目2-2
エコールリラ本館5階

神戸電鉄三田線「岡場」駅下車徒歩3分
エコールリラ本館5F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週水曜日

smart365 学園都市店 (キャンパススクエア本館1F)

〒651-2103 兵庫県神戸市西区学園西町1丁目4
キャンパススクエア本館1F

神戸市営地下鉄西神山手線「学園都市」駅下車徒歩2分
キャンパススクエア本館1F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~20時
店休日  毎月第3火曜日

smart365 カインズ神戸深江浜店

〒658-0023 兵庫県神戸市東灘区深江浜町59-5
カインズ神戸深江浜内

神戸市バス 「東部市場南」駅徒歩3分
阪神「深江」駅下車徒歩20分
カインズ神戸深江浜店内1階
館内大型無料駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週木曜日
お問い合わせ・ご来店予約はこちら