ブログ

iPhoneを修理に出すときのデータの扱い方|データを消さずに修理方法

iPhoneが故障してしまい修理をしたことがある人は、iPhoneを修理に出してデータが消えてしまった経験がある人もなかにはいるでしょう。
今後あるかもしれない故障に備え、この記事ではiPhoneを修理に出すときのデータの扱い方や、データを消さずに修理を出す方法について紹介します。

データを残したまま修理する方法

iPhoneに残ったデータを消さずに修理をするためには、修理をどこに依頼するかによって変わってきます。
Apple Storeでの修理では、本体交換になってしまう可能性が高いので、データは完全に消えてしまいます。しかし、一般的な修理店へ出す場合には修理が必要な部分のみの対応になるため、データを残せる可能性が高くなります。
正規店であるApple Storeの方が安心すると思う人は多いですが、データを残すという観点では一般的な修理店での方がデータを残せる可能性が高くなります。

iPhone修理の専門店を利用するメリット

iPhoneを専門の修理店に修理に出すメリットとしては以下が挙げられます。

  • 待ち時間を気にしなくていい
  • 店舗によってはApple Storeよりも安い
  • データを残したまま修理ができる
  • 先に見積もりで料金を把握できる

専門店であればタイミングによってはその場で修理をしてくれるなど、待ち時間を気にすることなく修理をすることができます。料金面でもApple Storeよりも安く修理をすることができるなどのメリットがありますが、専門店によってはApple Storeよりも高い店舗もあるので注意が必要です。
また、専門店ではデータを消さずに修理をできるというメリットもあります。さらに、Apple Storeでは修理をしてから料金がわかりますが、専門店では修理前に見積もりが出ますので安心して修理に出すことができます。

修理に出すときの注意点と準備

iPhoneを修理に出す前には事前の準備が重要になってきます。
Apple Storeに修理を出す場合には、データが消えてしまう可能性が高いため、データのバックアップやiPhoneを探す機能をオフにしておく必要があります。
専門店の場合も、データが残る可能性は高いですが、万一に備えてバックアップは取っておく方がいいでしょう。
ただし、iPhoneの故障の度合いによってはバックアップを取ることができない可能性もありますので、故障してからバックアップを取るのではなく、日頃からバックアップを取る癖をつけておいた方がいいかもしれません。

Apple Storeで修理に出すときデータはなくなる?

ここまでApple StoreでiPhoneを修理すると、データが消える可能性が高いと解説してきましたが、Apple Storeでは、故障箇所の修理をするのではなく、本体を交換する場合が多くあります。そのため、修理ではなく本体交換になってしまうと、当然iPhone本体に残されたデータは消えてしまいます。
また、仮に本体交換ではなく故障箇所の修理で済む場合であっても、Apple Storeでは個人情報の観点からデータを消去してから修理しますので、どちらの方法であってもApple Storeの修理ではデータは消えてしまう可能性が高くなっています。

必ずバックアップを取ってから修理に出すこと!

ここまで説明したように、Apple Storeでも専門店でもデータが消えてしまう可能性は少なからずありますので、データのバックアップは取っておく必要があります。
バックアップを取る方法としてはiTunesを利用してパソコンにバックアップを保管しておく方法と、iCloudにバックアップを残しておく方法があります。
どちらの方法でも安全にデータのバックアップを取ることはできますが、iTunesの場合はパソコンが必要になってきますので、自分の使いやすい方法でバックアップを取るようにしておきましょう。

壊れた後にバックアップを取ることは可能?

バックアップを取ることが重要と説明してきましたが、壊れてしまったiPhoneのバックアップを取ることができるのか疑問に感じる人もいると思います。
画面が割れてしまった場合などであっても、タッチ操作ができる場合であればバックアップを取ることはできます。
ですが、タッチ操作もできない、電源を入れることすらできない場合などであれば、バックアップを取ることは残念ながらできません。
ですが、日頃からバックアップを取っていれば買い替えたとしてもデータの抽出をすることができますので、故障前の状態で使うことができます。普段からもこまめにバックアップを取りましょう。

おすすめのバックアップ取得頻度

バックアップを取ることの重要性を説明しましたが、どれぐらいの頻度でバックアップを取ればいいのか気になるところです。
人間が思い出すことができる期間としては、おおよそ1か月程度と言われていますので、月に1度はバックアップを取るようにしましょう。
また、iCloudを利用してのバックアップであれば、料金は必要になってしまいますが、毎日自動でバックアップを取ってくれますので、普段からバックアップを取ることを忘れがちな人は、iCloudを利用したバックアップをするのがおすすめです。

よくあるiPhoneの故障例

iPhoneの故障の中でもよくある故障例として、水没・落下などによる画面の破損や、タップしても反応しなくなる、充電がすぐになくなる、画面が高熱になるなどが挙げられます。
特に落下や水没などによる故障が多く、これらの故障の場合、修理は当然ですが、初期対応を誤ってしまうと復元不可能になるだけでなく、怪我などのリスクもありますので注意が必要です。

落下による画面の破損

故障の中でも特に多いのが落下による画面破損です。
iPhoneは表面をガラスで保護されていますが、破損時はヒビが入る程度で使うことができていたとしても、内部の液晶部分に亀裂が入るなどして液漏れが発生してしまうこともあります。そのため、タッチをすることができなくなるなどバックアップを取ることさえ不可能になってしまう可能性があります。
また、落下によってガラスに亀裂が入ることによって怪我をしてしまうリスクも高くなってしまいます。仮に破損時に使えたとしても早急にバックアップを取って修理に出すようにしましょう。

高温によるバッテリーの膨張

iPhoneの故障の一つに高温によるバッテリーの膨張があります。
バッテリーが膨張してしまうと最悪の場合爆発する可能性もありますので、早急な修理が必要になってきます。
バッテリーが発熱する原因として、充電による発熱やCPUへの負荷による発熱や直射日光による発熱などが考えられます。もしバッテリーが膨張してしまった場合には、ケースやカバーを外したり扇風機などを使ったりして冷やすようにしましょう。このとき冷蔵庫や保冷剤に当てる行為は止めましょう。水漏れによるさらなる故障につながってしまいます。

製品寿命

Appleの公式では、寿命は3年と言われています。しかし、3年を待たずに故障してしまうケースも多くなっています。
公式見解よりも早く故障してしまう原因として、アプリを使い続けたり充電をしながら利用したりと、Apple公式ですすめている以外の使い方をして、CPUに負荷をかけ続けることによって寿命が短くなってしまいます。
寿命が近づいてきたと感じるポイントとして、充電がすぐに減ってしまったり、突然シャットダウンしてしまったり、通信が遅くなるなどしてきたら、寿命が近づいてきたと考えるのがいいでしょう。

データを消さずにiPhoneを修理したいなら専門店へ!

今回はiPhoneが故障してしまって修理に出すときに、データを消すことなく修理をする方法について紹介してきました。
今までの大事なデータなどを消さないためには専門の修理店を選ぶようにしましょう。専門の修理店の中でも特におすすめしたいのが【smart365】です。価格も地域最安で保証もしっかりとしているため、ぜひ下記店舗にお問合せしてみてください!

兵庫県西宮市近辺にお住まいの方はこちらから▼
「smart365 西宮本店」

兵庫県神戸市北区近辺にお住まいの方はこちらから▼
「smart365 岡場店(エコールリラ本館5F)」

大阪府和泉市近辺にお住まいの方はこちらから▼
「smart365 和泉店(エコールいずみ本館1F)」

奈良県香芝市近辺にお住まいの方はこちらから▼
「smart365 奈良香芝店(2019年8月23日OPEN!)」

smart 365 店舗のご案内smart365 Store

smart365 西宮本店

〒662-0915 兵庫県西宮市馬場町5-4
エビス西宮205号

阪神西宮駅徒歩約3分

営業時間 火曜日~木曜日:13時~19時
土日祝:10時~19時
店休日  毎週月曜日&金曜日

※予告なく営業時間が変更される可能性がある為、Googleにて最新情報をご確認下さい

smart365 岡場店 エコールリラ本館5F

〒651-1302 兵庫県神戸市北区藤原台中町1丁目2-2
エコールリラ本館5階

神戸電鉄三田線「岡場」駅下車徒歩3分
エコールリラ本館5F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週水曜日

smart365 学園都市店 (キャンパススクエア本館1F)

〒651-2103 兵庫県神戸市西区学園西町1丁目4
キャンパススクエア本館1F

神戸市営地下鉄西神山手線「学園都市」駅下車徒歩2分
キャンパススクエア本館1F
館内大型駐車場有り

営業時間 10時~20時
店休日  毎月第3火曜日

smart365 カインズ神戸深江浜店

〒658-0023 兵庫県神戸市東灘区深江浜町59-5
カインズ神戸深江浜内

神戸市バス 「東部市場南」駅徒歩3分
阪神「深江」駅下車徒歩20分
カインズ神戸深江浜店内1階
館内大型無料駐車場有り

営業時間 10時~19時
店休日  毎週木曜日
お問い合わせ・ご来店予約はこちら